2010-01-01から1年間の記事一覧

Mac Book Airは売れそうな予感。

MacBookAirがすごいよね。これは売れる。 まずは分解写真からどうぞ。(詳細のリポートはこちら。MacBook Air 11" Model A1370 Teardown) ティアダウン写真をみると、そのHWボードの少なさに驚かされる。内部の臓物のほとんどが、バッテリーが占めているの…

Apple vs Google

AppleとGoogle: アクティべーション数せり上げのラリーは無限に続く このような記事を読むと、AppleとGoogleは反目しあっているように受け取られるが、果たしてそうなのだろうか? AppleとGoogleがライバル心むき出しでお互いを牽制しあえば、マスコミやメデ…

BloombergのSteve Jobsに関するビデオ

BloonbergのGame Changersという番組でSteve Jobsが取り上げられています。ビデオはこちらで観れます。48分とかなり長いビデオです。 Bloomberg Game Changers: Steve Jobs Appleの草創期から現在までが、うまくまとまっています。このビデオをみていると…

またまたARに関する話題

小林啓倫氏の”AR-拡張現実”を読んだ。ARの現状とこれからのあるべき姿ををうまくまとめてあります。非常に参考になりました。AR-拡張現実 (マイコミ新書)作者: 小林啓倫出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2010/07/24メディア: 新書購入: 2人…

Google TVは結構いけてる。

Google TVのプレビューサイトが公開された。 記事はこちら。”グーグル、「Google TV」のさらなる詳細を明らかに--プレビューサイトを開設” 発売まじかなGoogle TVは概ね好評で迎えられている。 こちらの記事もその一つだ。”5 Reasons We're Tingly About Goo…

Apple強し、されど危うし。

■ Apple強し 今やAppleが飛ぶ鳥を落とす勢いであることは、誰もが疑わない。iPhoneのSmart phoneの市場に置ける成功は、この記事"Pie chart: Apple's outrageous share of the mobile industry's profits"からも明らか(2010年1−6月の携帯電話市場で、…

iPhone5のウワサ。次はおサイフケータイだ。

iPhone5のウワサが断続的にリークされてきている。最新のリーク情報”Apple’s move to Qualcomm for iPhone 5, iPad 2”によれば、発売時期は2011年の中頃だ。通信用のチップは従来のインフィニオンからクアルコムに変更する。このチップはiPhone5とiPad2…

ソーシャルARそして3DがモバイルのUIを制する

Appleがスウェーデンの顔認識の技樹をもつ、Polar Rose社を買収しました。さて、このPolar Rose社とは、どんな企業なのでしょうか? HPをみると、Appleによる買収の影響なのか、Face-taggingというサービスは停止されています。 この会社が提供するソリュー…

ウェブで学ぶ

”ウェブで学ぶ”読了。今後ウェブの世界で急速に発展するであろう、オープンエデュケーションについて、梅田さん飯吉さんのお二方が熱く語っています。ウェブで学ぶ ――オープンエデュケーションと知の革命 (ちくま新書)作者: 梅田望夫,飯吉透出版社/メーカー:…

Googleは邪悪に手を染めるのか

Googleは邪悪に手を染めようとしているのか?邪悪に手を染めてしまったのか? 8月9日(米国時間)にGoogleとVerizonが共同で発表したNet Neutrality(ネット中立性)について、多くの批判があった。この記事もその一つだ。 Googleがムカつくって? 問題は…

ARはどこに向かうのか?そして3D TVは消滅する。

ARの全般を知っておきたくて、”AR<拡張現実>入門”を読んでみた。入門書として、ポイントがうまくまとまっています。AR〈拡張現実〉入門 (アスキー新書)作者: 丸子かおり出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2010/09/09メディア: 新書購入:…

iPod nanoに秘められた可能性

9月1日にApple Special Eventが開催された。当然のことながら、iPodの新しいシリーズが注目を浴びた。そのなかで、おいらもこれは!と思ったのが、iPod nanoである。 前機種のiPod nanoとは、次元が異なるデバイスに仕上がっているのだ。全機種と比べてみ…

Blue Box事件とキャリアとの戦い

まずこの二つのビデオを紹介します。 若かりし頃の、スティーブ・ジョブズ氏とスティーブ・ウォズニアック氏である。語られるのは、Blue Box事件のことだ。 まずは、スティーブ・ジョブズ氏のビデオから。 続いて、スティーブ・ウォズニアック氏のビデオだ。…

発明マニア

”発明マニア”読了。米原万里さんの著作である。発明マニア (文春文庫)作者: 米原万里出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2010/08/04メディア: 文庫 クリック: 16回この商品を含むブログ (6件) を見る米原さんの著作は、前から気にはなっていたが、なかなか読…

Apple Special Event開催

9月1日午前10時(日本時間の9月2日午前2時)からApple Special Eventが開催された。イベントの模様がストリーミング(こちらでも観れます。Apple Special Event)されるということで、おいらも深夜に起きて、このイベントを観た。全体の印象は、Apple…

AppleがLiquid Metalの使用権を獲得

AppleがLiquidmetal Technologies社のアモルファス金属合金の使用権を獲得した。 この合金が、他の金属と比べて、いかに特殊であるかは、このビデオをみても分かる。記事は、こちら。” Apple obtains rights to LiquidMetal patents ” ステンレス・スチール…

iOS4最新アップデート情報

iOS4の最新アップデート情報です。(現在β3の状況です。正式なリリースは、今後となります。) で、おいらが一番気になるのは、3Gに今までのバージョンのiOS4をインストールすると、パフォーマンスが落ちるということだ。これが改善されるのだろうか。3…

Vintage postersと奇妙なビデオ

FacebookやYouTubeやSkypeそしてTwitterを60年代風のポスターに仕上げてます。 紹介の記事はこちら”Facebook、YouTube、Skypeが60年代の雑誌広告に載るとこうなる?”です。 記事では全てのポスターが掲載されていませんので、こちらに全て掲載します。どの…

サンデル教授の”Justice”

”これからの「正義」の話をしようーいまを生き延びるための哲学ー”完読。これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学作者: マイケル・サンデル,Michael J. Sandel,鬼澤忍出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2010/05/22メディア: 単行本購入:…

Google Voice Actionとは。

米国時間の8月12日にサンフランシスコのGoogleのオフィスで開催されたプレスイベントでVoice Actionが発表された。これは、Google Voice Searchの機能をうまく利用したものだ。音声のみで、Androidのほぼ全機能を利用できるものだ。記事はこちら。Google…

遅きに失する前に、いかに雇用をつくりしか。

あのインテルのCEOであった、アンディ・グローブ(Andy Grove)氏の投稿文が、7月2日付けのBloombergに掲載されました。内容は、今の米国の経済事情、特に失業率の高さに言及した内容となっています。(注:内容についてのサマリーが、こちらのブログに掲載…

インターネットがわたしたちの脳にしていること

ニコラス・G・カーの新刊がでた。青土者からの出版である。ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること作者: ニコラス・G・カー,篠儀直子出版社/メーカー: 青土社発売日: 2010/07/23メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 339回この商品を含…

iPhone5の噂とApple新製品がぞくぞく登場

ここにきて、iPhone5や次のiPadの噂やらが流れ始めている。噂の真偽はともかくとして、Appleはこの時期、iPadの成功、さらにアンテナ問題はあったもののiPhone4の成功があり、一気に従来のPC市場や携帯市場を塗り替える勢いである。この勢いにのって、Apple…

合い言葉はソーシャル

”ソーシャル”という言葉を最近よく耳にする。ここ3週間ばかりの気になる記事も、”ソーシャル”に関する記事が多い。時代は”ソーシャル”へ向かっているようだ。そう、”合い言葉はソーシャル”なのである。 では、なぜ”ソーシャル”なのか? まず参加者のメリッ…

iBooksで簡単自炊

iBooksで簡単に自炊ができます。今月号のMacFanに紹介記事があり、試してみました。簡単にいうと、pdfファイルであれば、iBooksの書庫に登録することができます。 特に、Web記事をひとまとめにして(例えば連載記事とかです。)、自炊化するのも、また楽し、…

Appleのクラウド戦略、そしてWeb3.0。

Appleのクラウド戦略について、ちと思いを巡らしてみた。 ■ クラウドの行き着く先 クラウドの本質は、ロケーション・フリーとリアルタイムである。これを支えるのは、あまり前面に登場しないが、高速通信インフラ、高速無線インフラの整備がある。 ”クラウド…

文房具を楽しく使う

和田哲哉氏の”文房具を楽しく使う”を読んだ。とても、楽しく読ませて頂いた。文房具を楽しく使う ノート・手帳篇 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)作者: 和田哲哉出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2010/01/30メディア: 文庫 クリック: 23回この商品を含む…

Yahoo Japan! とGoogleの提携の意味するところ

7月27日に、Yahoo! JapanがGoogleの検索エンジン導入を決定したことが発表された。Yahoo! Japanがその検索技術をGoogleに委ねたわけであるが、その意味することは何であろうか。 これに関する報道記事内容とブログをピックアップしてみる。そこから見え隠…

明日のテレビ

志村一隆著”明日のテレビ”を紹介します。Google TVが発表されてから、”テレビ”とは一体何なのか?どうなっていくのか?が気になっていました。そして、米国のTV事情も知りたくて、本書を購入しました。明日のテレビ チャンネルが消える日 (朝日新書)作者: 志…

”『七人の侍」と現代”と黒澤映画のことなど。

今年は黒澤明生誕100年ということで、黒澤明関係の本が多く刊行された。直近では四方田犬彦氏が岩波文庫から”「七人の侍」と現代”と題し、黒澤作品の”七人の侍”の再考を試みている。『七人の侍』と現代――黒澤明 再考 (岩波新書)作者: 四方田犬彦出版社/メ…