2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Better than Free (フリーを越えて)

TOC2011でのKevin Kelly氏のKey Note Speechの記事が、非常に興味深いものでしたので紹介します。Kevin Kelly氏は、Wired magazineのexecutive editorです。Key Note Speechの模様はこちらです。(約25分と長いですが、内容はすごくいいです。) Key Note …

Appleは強欲なのか

■ Appleは強欲なのか Appleが定期購買ができるサービスを開始した。これは、とってもいいことだ。メディアを提供する側にとっては歓迎されるサービスだ。とは言え、寺銭が30%とはちとお高いのだ。 この辺の心情は、この記事にうまく吐露されている。 そも…

MobileMeの刷新が次の決め手

2月に入って、iPhone nano(iPhone4の小型サイズ)やiPad3(iPad2はまだ発表もされていない。)のウワサ報道が多くなってきているが、おいらが一番気になるのは、MobileMeの動向である。 まずは最近の、これらにまつわるニュースを整理しておこう。 iPho…

いけばなで、つながる。

草月流の四代目家元の、勅使河原茜さんの書かれた”いけばなー出会いと心をかたちにする”を読みました。いけばな 出会いと心をかたちにする (角川oneテーマ21)作者: 勅使河原 茜出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2011/02/10メデ…

キュレーションの時代、そして情報の連鎖。

佐々木俊尚さんの”キュレーションの時代ー「つながり」の情報革命が始まる”を読みました。好著です。キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書)作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2011/02/09メディア: 新書購入: 57…

The Dailyは変革の起爆剤となるのか

2月2日に、The Dailyが発表された。The DailyはiPad専用のNews Mediaだ。The Dailyを生み出す為に投入された資金は3000万ドル。一週間にかかる運営費用は50万ドルだ。 The Dailyは新聞業界を変革することができるのであろうか。まず、これからの時代に必要…

ウィキリークスとはいったい何か?

”日本人が知らないウィキリークス”を読む。日本人が知らないウィキリークス (新書y)作者: 小林恭子,白井聡,塚越健司,津田大介,八田真行,浜野喬士,孫崎享出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2011/02/05メディア: 新書購入: 9人 クリック: 377回この商品を含むブ…

情報の文明学

梅棹忠夫氏の”情報の文明学”を読む。情報の文明学 (中公文庫)作者: 梅棹忠夫出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 1999/04/01メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 617回この商品を含むブログ (93件) を見るこの本に収録されている、”情報産業論”は、196…

PAGE2011オープンイベント

2011年2月3日に開催された、PAGE2011オープンイベントに参加してきました。”2011年のコンテンツビジネス成功のツボ、全部教えます!”と題したセミナーに参加しました。 なかなか刺激的だったので内容を紹介します。1.ソーシャルメディアとマ…