iPhone5は何をもたらすのか。

iPhone5のウワサは絶えないけれど、最近そのリアルさが増してきた。
例えばこの記事では、iPhone用のカバーケースのCADデザインが掲載されており、iPhone5用ではないかとしている。このCADには、当然のことながら、iPhone本体のデザインも描かれている。これが、iPhone5のデザインなのではないかとしているわけだ。

結構リアルな画像である。表示画面は、今までウワサが絶えなかった画面サイズが大きいものである。edge to edgeのベゼルレスの表示画面だ。
そこでおいらが一番気になったのは、ホームボタンである。画像の一番左上の絵がiPhoneの表面の絵であるが、丁度上下が逆になっている。ホームボタンの位置は上端にある。
うん?ホームボタンが何故か大きいですね。
この大きめのホームボタンの謎は、こちらでリポートされている記事に詳しい。
この横に細長いホームボタンは、メカニカルなホームボタンではなくて、ジェスチャーエリアなのだ。このエリアでジェスチャー入力するわけだ。
何故横に細長いボタンなのかは、これで納得できるだろう。

おそらく、SmartPhoneの究極の姿は、ボタンレスであろう。
例えば、最近やっとこWindowsPhoneが発表された。
どんな感じかはちょっとこのビデオを見て下さい。

どうです、結構使い勝手が良さそうですね。それに、デザインがおしゃれです。
特徴的なのは、SmartPhoneの操作面がほとんどが表示画面でしめられていることです。
ボタンがどこにあるのか良くわかりません。SmartPhoneの上部には電源らしきボタンがちょこっと見えます。画面の下の方には四つか五つボタンがありますが、画面を邪魔しないように、さりげなく置かれています。
このビデオを見ても分かるのですが、使用者が欲しているのは、あくまで画面上での操作です。アプリの操作が、画面上で完結するのがベストです。
それともう一つ重要なのは、片手でホールドし、ホールドした手で全ての操作が完結することです。片手で持って、親指だけの操作で全てが完結するのがベストです。

話を戻して、iPhone5で採用されるかもしれない、横長のホームボタンエリアです。
このエリアをジェスチャー入力で利用すれば、ほとんどが全ての操作を親指でできる可能性があります。但し、電源ボタン(本体起動用のボタン)だけは別に設ける必要があるかもしれません。

このジェスチャーエリアで可能な操作がいくつかあります。
まずは長押し。左隅長押し、中央長押し、右隅長押しの3パターンの操作が可能です。
次はダブルタップ。これも左隅、中央、右隅の3パターンが可能です。
最後に、これが非常に重要ですが、左右のスワイプです。
ちょっと考えただけでも、親指を使ってジェスチャーエリアで操作できるパターンは8パターンもあります。

iPhoneでは、多くの操作が親指一本でできますが、タッチする箇所が親指の反対側にあると親指一本では操作できないケースもあります。物理的に親指がとどきません。
仮に親指がとどいたとしても操作がしづらいケースもあります。

例えば、SafariでWebを閲覧していた場合、画面を進めたり戻したするには、画面の下側に進むと戻るの矢印が表示されますが、左手で持っていた場合、矢印が親指の付け根側にあるので、矢印を親指一本でタッチするとなると、結構窮屈な操作となります。
こんな時、ジェスチャーエリアが力を発揮します。
画面を戻したい場合は、親指でジェスチャーエリアを左側にスワイプすればいいのです。画面を進めたい場合は、親指でジェスチャーエリアを右側にスワイプすればいいのです。

ホーム画面に戻る場合は、どうすればいいでしょうか。ジェスチャーエリアの中央を長押しすればいいのです。マルチタスクの画面を表示させるには、どうすればいいでしょうか。ジェスチャーエリアの中央をダブルタップすればいいのです。

どうです。ジェスチャーエリアを利用することによって、親指一本で全ての操作ができそうですね。

iPhone5は、究極のボタンレスSmartPhoneを実現するかもしれませんね。